学校ブログ

8月21日 赤城林間学校2日目⑩

2025年8月27日 13時13分

キャンプファイヤーの後は、昨夜行けなかったナイトハイクの代替として、夜の自然観察を行いました。

懐中電灯を持参し、短い時間でしたが虫の音や星空を楽しみました。

心配していた雷雲もなく、空には夏の大三角を見ることができました。

晴海の明るいまちに住んでいる子供たちには、夜の暗さや虫の往来など、たくさんの気づきがありました。

IMG_6402 

8月21日 赤城林間学校2日目⑨

2025年8月27日 13時08分

キャンプファイヤーの時間になりました。

同行している火の神役の副校長先生から火をいただき、5人で点火します。

薪に着火してから、ゲームや歌、ダンスなどを行います。

司会進行、火の子役、レク担当など、どの係も責任を果たそうと頑張っていました。

IMG_6348 

IMG_6350_R

IMG_6355

IMG_6385

 

8月21日 赤城林間学校2日目⑧

2025年8月27日 13時07分

今日の夕食もバイキングです。

ナポリタンだけでなく、給食よりちょっと辛めのカレーライスがでました。

たくさん動いたのでおなかが減ったのでしょう。

子供たちがたくさんおかわりをしていました。

食堂の使い方に慣れ、スムーズにどこに何があるがわかって動くことができます。

IMG_63401

IMG_6329_R

IMG_6330

IMG_6332_R

8月21日 赤城林間学校2日目⑦

2025年8月27日 13時06分

夜のキャンプファイヤーに向け、係の児童が集まって、最後の確認をしました。

みんなを盛り上げて、楽しい思い出を作るために、原稿を読み返していました。

昨日のような雷に遭わず、開催できるといいですね。

IMG_63271

8月21日 赤城林間学校2日目⑥

2025年8月27日 13時05分

ハイキングの後は赤城青少年の家に戻って、館内オリエンテーション(フォトラリー)を行いました。

館内をグループで回りながら写真にあるポイントを探していくプログラムです。

渡されたヒントの写真をもとに、友達と協力して見つけます。

熱中症にならないよう、予定時間を短縮し、水分補給や涼しい部屋での休憩をはさみながら活動しました。

IMG_6295_R

IMG_6298_R

IMG_6302_R

IMG_6307

IMG_6317_R

IMG_6322_R

IMG_6326