学校ブログ

6月19日 パフォーマンステスト(6年生)

2025年6月19日 16時25分

6年生の英語の授業ではパフォーマンステストが行われていました。

ALTの先生へ日本の文化を紹介します。

ガンダムから厳島神社まで、それぞれの子供たちが調べ、英語で紹介できるよう練習していました。

 

 

6月18日 交流給食(3・5年生)

2025年6月18日 16時24分

交流給食が最終日となりました。

最終日は3年生と5年生です。

 

子供たちも慣れ、会話も弾んでいました。

一番盛り上がるのは、自己紹介の時だと教えてくれました。

専科の先生に様子を伺うと、2、3回目から5年生用の椅子を自分たちで用意するなど、自主的に動けるようになってきたそうです。

また、それぞれの教室で過ごす顔と交流給食で見せる顔は違っていて、お互いにいい機会になっているとのことでした。

6月17日 スポーツテスト

2025年6月17日 16時23分

体育館を借り切って、スポーツテストを行っています。

体育館では反復横跳びや長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こしの4種目を計ります。

今日は5年生が2年生をサポートしています。

はるにしサポーターズの方々にもご支援いただきました。

「こんなに跳べた。」など、嬉しそうに記録を教えてくれる子供もいました。

 

 

6月16日 音楽鑑賞教室(1~3年生)

2025年6月16日 16時22分

今年度はミュージックイヤーとして、学校全体でいろいろな音楽の取組を行っています。

今日は、フラワービートの方々をお招きし、子供たちのなじみのある音楽の演奏をしていただきました。

 

 

 

 

 

「校歌が大変身」では、いつも歌い慣れている校歌をアレンジ。みんなで合唱しました。

知っている曲が多く、子供たちは音楽の楽しさを存分に味わっていました。

最後は子供たちからアンコールの声が大きな声で上がり、惜しまれながら閉会しました。

6月13日 校外学習(6年生)

2025年6月13日 16時21分

6年生の校外学習では、国立博物館と科学技術館にいきました。

両方ともグループで見学しました。

予め示された見るポイントに沿って、調べます。

子供たちは、質問の答えをみつけるために時間が足りないぐらい展示物を観察していました。

科学技術館では、科学に関する展示や体験型のコーナーで楽しみながら学ぶことができました。