学校ブログ

8月20日 赤城林間学校1日目⑥

2025年8月27日 12時50分

自然史博物館を後に、赤城青少年交流の家へ到着しました。

自然の中に建てられた施設で、館内を移動するだけでも場所によっては5分以上かかります。

 

まず最初に体育館で入所式を行いました。

生活するにあたっての注意点や今後のスケジュールを確認した後、いよいよ入室です。

 

自分の部屋を確認した子供たちが一番初めに行ったことは、万が一に備えて避難経路の確認でした。

IMG_6197_R

IMG_6198

IMG_6200_R

IMG_6205

IMG_6206

IMG_6207

8月20日 赤城林間学校1日目⑤

2025年8月27日 12時49分

昼食後は群馬県立自然史博物館の中をグループごとに見学したり、クラスごとに映画を見たりしました。

恐竜の骨格標本や実物大の恐竜のロボットが動いているなど、見どころがたくさんあります。

 

 

 

子供たちに感想を聞いてみました。

・下がガラス張りのところが面白かった。

・人が恐竜の骨を掘っているところがあった。

・恐竜の骨が思った以上に大きかった。

・恐竜の化石があって面白かった。

・映画で、恐竜の誕生からどのように絶滅したかまで分かりやすかった。

 

 

 

 

 

8月20日 赤城林間学校1日目④

2025年8月27日 12時15分

到着して、まずは群馬県立自然史博物館内の中庭で昼食です。

グループごとに集まって思い思いの日陰でお弁当を食べます。

風のよく通る中庭ですが、時折 飛んでくる虫に中腰でそわそわとしながら食べる子もいました。

 

8月20日 赤城林間学校1日目③

2025年8月27日 12時14分

高坂SAから1時間で、群馬県立自然史博物館に着きました。

木陰は風が爽やかです。

博物館前の大きなカブトムシがお出迎えをしています。

車酔いなどの体調不良の児童も出ず、元気に入館しました。

 

 

8月20日 赤城林間学校1日目②

2025年8月27日 12時13分

高速道路は順調に進み、10時ごろに高坂SAに到着しました。

SAには本校の他にたくさんの児童や生徒もいました。

青色のリストバンドを目印に行動しています。