7月13日晴海ふ頭公園盆踊り大会②
2025年7月13日 08時48分晴海ふ頭公園にはたくさんの人が集まっていました。
中学校の出店にもたくさんの方々がご来店くださいました。
中学生たちは一生懸命店の運営をしていました。
中央区長もはるにしのブースにお越しくださいました。
夜、暗くなっても、中学校のお店には長蛇の列が続きました。
たくさんの方々に支えていただきまして、2日間終えることができました。
感謝申し上げます。
晴海ふ頭公園にはたくさんの人が集まっていました。
中学校の出店にもたくさんの方々がご来店くださいました。
中学生たちは一生懸命店の運営をしていました。
中央区長もはるにしのブースにお越しくださいました。
夜、暗くなっても、中学校のお店には長蛇の列が続きました。
たくさんの方々に支えていただきまして、2日間終えることができました。
感謝申し上げます。
第1回晴海ふ頭公園盆踊り大会が開催されました。
小学校を会場に制作された子供おみこしがいよいよ登場です。
折り紙で作った飾りでカラフルに仕上がりました。
おみこしは、本校西門から晴海ふ頭公園へ向かいます。
就学前の幼児から4年生まで児童が交代で担いでいました。
2年生は、晴海図書館へ図書館探検に行きました。
図書館にはどんなものがあるかやどんなことをするかを調べます。
普段見られない書庫やショーケースの裏側を見せていただきました。
子供たちはスタッフの方々のお話を興味深く聴いていました。
この経験を生かし、ぜひ夏休みに行ってほしいと思います。
トリトンアーツの方々をお招きし、4年生の音楽鑑賞教室が開催されました。
中田喜直作曲「夏の思い出」や山田耕筰の「待ちぼうけ」などの日本の歌だけでなく、
シューベルトの「魔王」やモーツァルトの「魔笛」など、プロの方の声量に圧倒された1時間でした。
最後に本校の校歌の歌唱指導までいただきました。
4年生は、プロの方々の歌声に触発され、いつもよりも伸びのある声で歌うことができました。
今朝の児童集会はオンラインでのシルエットクイズです。
シルエットから動物を当てます。
正解の児童からは喜びの声が上がっていました。
1年生にきいてみると、「楽しかった。」「正解できた。」「よかった。」との声が聴かれました。
下は集会委員会の配信元の様子です。