学校ブログ

6月27日ビオトープ(5年生)

2025年6月27日 16時35分

水研クリエイトの方々をお招きして、屋上のビオトープについて学びました。

 

屋上ビオトープができるまでの説明や、外来種について学びました。

今後学校の屋上のビオトープには、新たに黒メダカとヌマエビを入れることになりました。

今後の総合的な学習の時間が楽しみです。

6月26日セカンドスクール①(4年生)

2025年6月26日 16時34分

早朝に降っていた雨が止んで、子供たちの出発を後押しするように青空になりました。

出発式は体育館で行われました。

 

子供たちの表情からは、宿泊学習への期待が表れていました。

めあての「みんなで一緒に生活することを通して、自分たちで活動を進める自主性を高める。」と、

「友達と仲よくし、交流を深めながら決まりを守って安全で楽しい学園生活を送る。」を達成してほしいです。

 

 

6月25日 あいうえおであそぼう(1年生)

2025年6月25日 16時32分

国語「あいうえおであそぼう」の研究授業が行われました。

お手本の「あいうえおのうた」をもとに、先生から自分たちだけの「あいうえおのうた」を作ろうとよびかけられ

活動が始まりました。

 

うたの仕組みがいくつもあるため、子供たちも「うーん・・・・・・」と頭をひねっていました。

近くの友達とできたうたを紹介し合いました。

6月24日 コンサート(3年生)

2025年6月24日 16時31分

ミュージックイヤーの取組として、はるにしサポーターズのグループ「M's(エムズ)」さんをお招きして、3年生にミニコンサートを開いていただきました。

アニメの音楽や子供たちになじみのある曲を数々演奏していただき、あっという間の昼休みでした。

 

子供たちからはアンコールの声がやみませんでした。

6月23日 パソコンクラブ

2025年6月23日 16時30分

パソコンクラブでは、スクラッチを使ってゲームや動画を作っていました。

どのような命令をすれば、対象が動くのを確かめている子供から、

2日間かけたと、力作の台詞付きの動画を見せてくれる子供もいました。