5月9日 歯科検診
2025年5月9日 15時46分歯科検診が行われました。
虫歯や歯周病などがないか、かみ合わせなどに問題がないか、よく歯が磨けているかを調べていただきます。
「きれいだねと言われた。」など、検診が終わった子どもたちが話していました。
歯科検診が行われました。
虫歯や歯周病などがないか、かみ合わせなどに問題がないか、よく歯が磨けているかを調べていただきます。
「きれいだねと言われた。」など、検診が終わった子どもたちが話していました。
中央区の学習力サポートテストが4年生以上の学年で行われています。
テストへの集中力を乱さないよう、教室の扉を閉めて臨んでいました。
5時間目まで頑張っています。
今年度新しく着任された校医の先生による耳鼻科検診が行われました。
1年生の子どもたちはドキドキしながら順番を待っています。
検診の終わった児童にインタビューすると、
「耳の中が冷たかった」
「耳の中を見られて怖かった」
「こそばゆかった」
ホッとした様子でした。
5月のこどもの日にちなんで、1年生の図工では鯉のぼりを作成しました。
9クラスの鯉が廊下いっぱいに泳いでいます。
雨天となったため、国立科学博物館にいきました。
友達とともに興味深く館内を見学していました。