学校ブログ

6月10日 プール開き

2025年6月10日 16時18分

今日からプールが行われます。

全校朝会では、校長先生のお話の後、体育委員会がバディの組み方、入水の仕方、笛の合図の意味など、実演を交えて教えてくれました。

 

 

5・6時間目は6年生が入水しました。

目標をもって取組み、泳力をつけてほしいです。

 

 

6月9日 スポーツテスト

2025年6月9日 16時17分

中学校の運動会が終わって、校庭や体育館でのスポーツテストの取組が始まりました。

本番に向けてのやり方の確認や、実際の計測をしています。

1年生は体育館でシャトルランの練習をしていました。

音に合わせて決められた長さを走ります。

レベルが進むにつれて音の間隔が短くなることを体験していました。

2年生はボール投げの練習をしていました。

先生からは「ボールを見て投げて」などのアドバイスをいただいたり、遠くに飛ばすことのできる児童の手本を見たりしていました。

3年生は50m走を実際に計測していました。

 

 

6月7日 中学校の運動会

2025年6月7日 16時16分

中学校で、第2回運動会が開催されました。

晴海西小学校の6年生は豊海小学校とともに中学校に招待していただきました。

今年度のスローガンは「百花繚乱~咲かせ我らの青春を~」

特別席では多数の6年生が競技の様子を応援する姿が見られました。

 

 

 

6月6日 校外学習(3年)

2025年6月6日 16時15分

晴天の中、3年生は ふなばしアンデルセン公園へ遠足に行きました。

 

アスレチックがたくさんあり、次から次へと楽しくチャレンジしました。

 

 

 

 

少しドキドキしながら、丸太やロープを上ったり下りたりしました。

高い大きな木が緑の葉を揺らし、すがすがしい気持ちになりました。

 

広い野原でクラスのみんなと仲良くお弁当を食べ、思い出に残る一日になりました。

6月5日 なかよし(1年生)

2025年6月5日 16時14分

1年生の道徳では、友達について考えていました。

友達のよさについて、たくさんの意見が出たので紹介します。

・友達がいると助け合える。

・楽しいが増える。

・遊べる。

・盛り上がる。

・心が温まる。

・いろんなことができる。(みんなで大きな魚も作ったよ)

・心が強くなる。(励まし合って)