4月28日 消防写生会(2年生)
2025年4月28日 15時35分2年生は臨港消防署へ行って、消防写生会を行いました。
船チームと消防車チームに分かれて写生を行います。
画面と描きたい物の大きさに苦戦しながら、一生懸命クレヨンを動かしていました。
2年生は臨港消防署へ行って、消防写生会を行いました。
船チームと消防車チームに分かれて写生を行います。
画面と描きたい物の大きさに苦戦しながら、一生懸命クレヨンを動かしていました。
月島警察の方々にお越しいただいて、1年生の交通安全教室を開いていただきました。
西門前の交差点で、実際に安全に横断歩道を渡る方法について伺い、実際に横断します。
子どもたちは警察の方々の話をよく聴いて、渡る前に車が来ないか確認してから渡っていました。
1年生を迎えるが行われました。
全校児童が集まって、1年生の入学を祝いました。
在校生代表として2年生が出し物を行いました。
言葉、合奏、歌など、今までの練習の成果を発揮して堂々と発表することができました。
1年生からは「おもしろかった」という声がきかれました。
今年1年間をこの全校の自分たちで頑張っていこうと気持ちを高めました。
明日の1年生を迎える会の最後の練習が行われました。
2年生は、歓迎の言葉、鍵盤ハーモニカによる合奏、歌を歌います。
約250人の子どもたちが心を揃えて本番さながらに発表していました。
社会科の学習で学校の周りの様子を歩いて調べました。
お店や施設を見つけ、地図に熱心に書き込む姿が見られました。
楽しく取り組めたようで、自分たちでまた行きたいと発言する子どもたちもいました。