4月17日 春の生き物さがし(3年)
2025年4月17日 15時24分今日は3年生が理科で、晴海ふ頭公園へ行きます。
昇降口に集まって説明を聴きます。
限られた時間で観察をするポイントとして、図を中心に仕上げること、学校の生き物との比較をすることなどが挙げられました。
子供たちは元気よく「行ってきます」と出発していきました。
今日は3年生が理科で、晴海ふ頭公園へ行きます。
昇降口に集まって説明を聴きます。
限られた時間で観察をするポイントとして、図を中心に仕上げること、学校の生き物との比較をすることなどが挙げられました。
子供たちは元気よく「行ってきます」と出発していきました。
生活科の春をさがしとして、晴海ふ頭公園に行きました。
天気がよく、温かい日差しの中、子供たちは広い公園のなかで春をさがしていました。
全校が一斉に集まって、1年生との対面式が行われました。
校長先生のお話や6年生の代表の児童の言葉など、短時間でも充実した会になりました。
1年生が晴海西小学校に仲間入りの挨拶をし、2年生以上の児童が大きな声で応えていました。
1年生の初めての給食はカレーライスです。
やけどなどの事故が起きないよう、動線や持ち方なども丁寧に確認していました。
いよいよ給食を食べます。
「給食おいしい!」
「すごくおいしい!」
子供たちは口々に感想を教えてくれました。
3年生は初めての理科を学習しています。
今日は理科主任の教室にお邪魔しました。
「校庭で生き物を発見しよう」をテーマに、校庭での観察結果を発表し、次の活動の計画を立てていました。
ノートには、気づいたことをたくさん書き留めてありました。
子供たちからは校庭と近くの公園では、生き物の様子は違うかどうかを確かめたいなどの声が上がりました