学校ブログ

11月5日 食育「噛ミング30(カミングサンマル)」~ゆっくりよく噛んで食べよう~

2025年11月5日 17時28分

栄養士の先生が2年生の教室で、よく噛んで食べることのよさについてお話ししました。

中央区の取り組みとして、11月は「噛ミング30」運動の強化月間に指定されています。

子供たちはクイズを通してよく噛んで食べることの効果を知りました。

今日の給食メニューにもれんこんのかみかみサラダやささみのレモン煮など、歯ごたえのあるメニューです。

よく噛んで、健康につなげたいですね。

2de0c276-d627-4257-9684-682506a29a75

IMG_7902

ba106ebd-bab6-4cb7-b670-4deb5240ea25

11月4日 全校朝会

2025年11月4日 10時30分

全校朝会では校長先生からはるみんピックとふれあい月間の話を伺いました。

3連休明けで、ふんわり気分で朝会に参加している子供もいましたが、はるみんピック本番の週になり、朝一番で体操着に着替えて朝会に臨む学年もありました。

65b312e9-cedc-4b5e-85e4-0efb3c7bb549

IMG_7683

生活指導からは月目標と、はるみらいや公園などの公共施設の使い方について、お話がありました。

IMG_7685

IMG_7686

朝会後、各教室に戻った子供たちはふれあいアンケートに取り組みました。

3c1f7b00-3c60-4ba0-875c-ca45008bbc57

10月30日 

2025年10月30日 11時25分

6年生が図工室でゲストティーチャーをお招きし、マグカップづくりを行いました。

子供たちは、講師の先生より作り方や釉薬の色や様子などの説明を真剣に聴いていました。

2e2e4c3e-4216-4210-b6a9-b09dd73b1b9b

aeaa16d6-6cbb-49a0-9615-7c8903e372f4

4364f94c-0b5d-4070-93a8-68e0265d33f7

IMG_7676

10月30日 海外の小学校との交流(外国語)

2025年10月30日 10時36分

海外の小学校との交流のため、5年生が英語で学校紹介の動画を作成しています。

子供たちは3~4人のグループとなってどこを紹介するか話し合って撮影場所を決めていました。

図書室、校庭、教室……どこも素敵な映像になりそうです。

7eb2b2e0-2690-4147-a553-a138aa14da3f

IMG_7653